企業理念

理念1
お客様に喜ばれる安心・安全な商品づくり

全国でも珍しい有機JAS取得のなめこ。
「究極の身体にいいものって何だろう?」その問いから有機JASに辿り着きました。安心安全だと買って下さる方に伝える手段はこれしかない!と難しい挑戦でしたが、形になってきました。
安心・安全な商品の提供を通じて、生活者の皆さんの健康で豊かな食生活に貢献していきます。

理念2 人が作るものだから人を大切に

美味しくて安全な商品を作るためには、人の力が必要。
人が作るものだからこそ、携わるスタッフ・お取引先・地域の皆さんなど関わるすべての人に喜んでもらえる商品を作り、価値を提供し続ける会社でありたいと思います。

日本のなめこの約5割は新潟県と長野県で生産されています。
その中でいかに自社でこだわりのなめこを作ったら良いか、安心して食べられるものは何かを追求した結果、有機JAS取得のなめこを栽培に行きつきました。
使っていい材料が限定される中、なめこのオーガニック栽培はまだ発展途上ですが、美味しさや食感に徹底的にこだわって作っています。

JAS

割野きのこ組合のなめこは、有機JASの認証を取得しています。

魚沼きのこ

魚沼きのこ・山菜振興協議会が認定する安心安全の取り組み、「農業生産工程管理(GAP)」の基準をクリアした「魚沼きのこ」の認証を取得しています。

※オーガニック栽培とは

化学的に合成された肥料および農薬を使用しない、遺伝子組み替え技術を利用しない、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減し栽培したもの。 農林水産省が定めたJAS規格に適合していて、有機JASマークが付いた野菜を指します。

なめこの旨みは菌床の成分(栄養材)によって変わってきます。そこで成分の配合率を色々と変えながらどれが一番美味しいかを研究しました。
果物などと違ってそのまま食べるものではないので、調理した上で美味しいことが大前提。
糖分・水分・食感のバランスもたくさん試しながら、常に日本一美味しいなめこを目指しています。

Social Media

I n s t a g r a m

公式Instagram
NEWS and Column

< >
PAGE TOP